放送大学 舞台芸術への招待 第14回 フランス古典主義とデドロ演劇美学

14.世界の古典演劇  フランス古典主義とデドロ演劇美学

       フランス  劇作家ラシーヌ  
        ルネ・ブレイ  研究書「フランスにおける古典主義理論の形成」
          アリストテレス  詩学
               自然のミーメーシス  (模倣) があるが、古代人のミーメーシス
                本当らしさが、演劇にも必要。  登場人物の行為が適合しなければならない。
                   三つの単一統一性を持つ必要性がある。
                  ラシーヌ     「フェードル」 あらすじの紹介
                      古典主義演劇理論との完全一致している点は
                        1.義理の息子を愛す王妃   禁じられた恋    単一統一的筋
                         2.恋する女の嫉妬   本当らしさ  外的適合
                       3. 一日の出来事   時の単一統一性
                        4. 宮殿の中での出来事   場所の単一統一性                         

デドロの演劇美学
     古典主義演劇理論の3つの単一統一性規則の意義は認めていた。しかし
     それを発展させた、悲劇でもなく喜劇でもない間に位置する領域が広く存在しており
       そこに対応した演劇を生み出すべき。→「真面目なジャンル」
        図4.     存在の連鎖     

      俳優の演技について
           ほんとうに泣く    没入なりきり型
           泣いているように見せる   典型表現型     デドロの美学はこっち

         なぜか、図6   「俳優に関する逆説
          演技を調整出来る俳優が一流の役者である。