新潟県立大学 インターネット利用論第4回

インターネット利用論第4回 5月2日 インターネット情報の検索と活用
  4月30日のサイエンスカフェは「すイエンサー」のディレクター 村松秀氏であった。
   NHKのこの番組を見たことがある人は?  疎らの挙手、
   NHKの科学番組で好きな番組をで5分間ツイートしてください。
     書き込み3人ほど。
1. 情報発信の方法
   発信力のある人のマネをする。
   ニュースソースを調べてその元をリンクしてツイートする。
  研究者も自ら情報発信をする。
   「reserchmap」登録制、新潟県立大学では本間先生のみが登録
      http://researchmap.jp/honma/
    これらを利用して情報発信力を高めておくと色々の人脈ができてくる。

2. 元素図鑑
ダ・ヴィンチ電子書籍アワードを取った作品。
  1月15日のサイエンスカフェでも紹介しました。
   リンク http://medimo.tv/blog/d-davinci/award/
   書籍とiphone版、ipad版も発売。 私購入。

 サイエンスカフェの宣伝
    9月の予定 理系まんが家 「はやのん
      http://www.ecosci.jp/n-cafe/
3. togetter
便利なツールを使って簡単にTwitterのまとめを作る事が可能なサイト。
   http://togetter.com/  
作成する場合は、ブラウザはIEではだめ、Firfox3.5かGoogle chrome
ハッシュタグ #npuh で入手できる話題(2011/04/26,13:30頃採集)を紹介
各自で色々と情報を集めてみて欲しい。

   4.ふぁぼったー
       http://favotter.net/
                   聞いていなくてメモできませんでした。
                   アクセスしましたが使い方もよくかわりません。
5.秀丸エディタ
プログラムのソースファイル編集や、メール編集、HTML編集など、様々な「テキスト」を使うシーンに、高機能かつ軽快に使えるエディタ。
  この授業で使う標準のエディタです。
日常自分のパソコンでwordなどを使っている人が多いが、この部屋の
   パソコンのすべてに入っているので使い方に慣れておいてください。
   シェアウェアですが大学の授業で使うということでライセンスを取って
入れてあります。
    自分個人のパソコンで使う場合は、送金してください。
       http://hide.maruo.co.jp/software/hidemaru8/index.html

以上