2011-06-01から1日間の記事一覧

放送大学 舞台芸術への招待第9回 日本の現代演劇

9.日本の現代演劇 演劇はこのままで良いのか? 1.新劇の歴史的役割 新劇運動の流れ 1909年 坪内逍遙のよる後期文芸協会の成立 小山内薫による自由劇場の成立 『歌うな語れ、踊るな、動け』と指導。 翻訳劇 の対話 西洋の対話法の呼吸と、日本の対話法の呼吸…

放送大学 舞台芸術への招待第8回 世界の現代演劇

8. 世界の現代演劇モダン /モダニテイ 19世紀演劇を考察してみる。 大衆社会が出来あがつていくにつれ、韻文の時代から散文の時代へ。 等身大の台詞。 同時代風俗劇の成立。これが当時は”椿姫”、そして現代の韓流ドラマまで 続いている。 新しい芸術的前衛…